ブログ

【校長日誌】第2回学校説明会

 秋晴れのもと、本日、第2回の学校説明会を実施しました。

 いい天気ではありましたが、体育館はひんやりしておりました。

 ご来校の皆様、風邪などひかれませんように。

 11月をすぐそこに控え、私からは2点お話ししました。

 1点目 入試当日まで116日、ちょっと本気で受験勉強してみませんか、とご提案。

 高校受験(受検)の年代は、本当にやればやるほど成果が期待できる年代であります。校長(のようなおじさん)が116日頑張ったところで、たいした成果は上がらないでしょう。

 もう116日しかない、ではなく、あと116日ある、との気持ちで頑張ってください、と。

 2点目 報告をしました。

 文科省のGIGAスクール構想に伴い、埼玉県の県立高校では、保護者負担による1人1台端末の保有を進めています。本校においても、同様に進めていく予定ですのでご承知おきください。詳細は、入試が終わってからの説明会で行います、と。 

 今日のメインは本校の説明を聞いていただいて理解を深めていただくこと、そして、生徒会長の説明を聞いていただいて本校生徒の様子を知っていただくこと。

 校長あいさつはなくてもいいのかもしれませんが、ご来校のお礼はしないといけませんので3分程度やらせていただきました。

 あらためまして、本日のご来校、誠にありがとうございました。

 なお、今後の説明会は11月20日(日)、12月17日(土)、1月15日(日)を予定しております。どうぞよろしくお願いします。

 下の写真は、①全体写真②生徒会長による説明③教員による説明 です。

 

   

    ①                ②                 ③