2021年2月の記事一覧
【今日の清陵】学年末考査
2月22日(月)から、1・2年生の学年末考査が始まりました。
写真は、数学Ⅱの試験の様子です。
微分・積分の問題を、一生懸命解いていました。
【今日の清陵】ロードレース大会の代替表彰式
緊急事態宣言に伴って中止になった、今年のロードレース大会の代替として、
体育の授業で行った外周走(男子4.8km、女子4.2km)10回の平均タイムの、
男女上位10名の表彰式を、2月19日(金)の放課後に行いました。
【今日の清陵】放課後の教室
2月22日(月)から、1・2年生の学年末考査が始まります。
昨日、放課後の教室を覗きに行ったら、部活仲間と一緒に勉強している様子が見られました。
【今日の清陵】雨上がりの風景
夕方の雨上がりの、職員用給湯室からの光景です。
空の彼方へ限りなく続く、虹を見ることができました。
※後で写真を確認したら、ダブルレインボーでした(1枚目の写真を、凝視してください)
【今日の清陵】進路指導室の使い方(2年)
2月10日(水)、進路指導部の教員が、2年生の生徒に対して、進路指導室の使い方を説明していました。
生徒は真剣に話を聞いていて、進路に対する意識を高めることができました。
【今日の清陵】三送会(3年)
今年の三送会は、3年生と生徒会役員のみ参加の形で行われました。
思い出のスライドショーや、1・2年生の時にお世話になった先生からのメッセージ動画を、楽しそうに見ていました。
【今日の清陵】3年生の体験談を聞く会(1年)
2月4日(木)の1年生の進路ガイダンスの様子です。
代表10名の3年生に、進路実現までの実体験を語ってもらい、1年生は真剣にメモを取りながら聞いていました。
【今日の清陵】県大会への意気込み(卓球部)
1月下旬に行われた卓球の西部地区大会(男子シングルス)で、2年生の部員が県大会出場を果たしました。
以下は、県大会への本人の意気込みです。
「日々の練習、その中での工夫など、出来ることはやってきました。それを大会にぶつけて勝ちます!」
県大会は、2月6日(土)に、上尾運動公園体育館で行われます。会場でのご声援はできませんが、応援よろしくお願いします。
【今日の清陵】人権教育(2年)
2月1日(月)の5・6限に行った、2年生の人権教育の様子です。
同和問題と性について、担当教員が講義を行った後、DVDを視聴して理解を深めました。
【今日の清陵】進路ガイダンス(2年)
本日の3・4限に、2年生の進路ガイダンスが行われました。
28の分野それぞれにおいて、外部講師による模擬授業がありました。
生徒は希望する2つの分野の授業に参加しました。