2022年2月の記事一覧
【今日の清陵】学年末考査(1・2年)
本日は学年末考査1日目、写真は1年生の数学 I の試験の様子です。
集中して、問題に取り組んでいました。
【今日の清陵】研究授業(2年・英語)
2年生、コミュニケーション英語IIの研究授業の様子です。
教科書の本文について、単語の発音や、音読、書き取りなど、様々な学習活動をしていました。
【今日の清陵】第66回全日本学生美術展 受賞
【美術選択 2年、3年】
『第66回全日本学生美術展』に美術選択2、3年生の授業作品を8点選抜し応募した結果、全員が入選を果たし、そのうち2年生の平井飛向(ヒライ ヒナタ)さん、芝原 愛(シバハラ アイ)さんの両名が佳作を受賞しました。2月12日(土)~19日(土)、「東京都美術館」に展示されます。
『第66回全日本学生美術展』
会期:2022年2月12日(土)~2月19日(土)
会場:東京都美術館(上野公園内)
『Reach』 2年 平井飛向 『渇愛』 2年 芝原 愛
(F12号 鉛筆・木炭・モデリングペースト)◎大木道雄 (F40号 油彩画)◎大木道雄
【今日の清陵】1年生進路ガイダンス(3年生の体験談を聞く会)
2月3日(木)の5・6限に行われた、進路ガイダンスの様子です。
3年生の代表11名が、自身の進路実現の経験を熱弁し、1年生は真剣にメモを取って聞いていました。
【今日の清陵】特編行事(2年)
1月末の、2年生の特編行事の様子です。
人権教育では、「性」に関する内容について、教員による説明と動画鑑賞を通して学習していました。
進路ガイダンスでは、分野別に分かれて、オンラインまたは対面の形で、外部講師の話を真剣に聞いていました。